Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5440

W杯2014G組02 ガーナ対アメリカ マッチレポート





Image may be NSFW.
Clik here to view.
ガーナの国旗
 vs Image may be NSFW.
Clik here to view.
アメリカの国旗
 

- 日時: 2014年6月16日19:00-
- 会場: エスタディオ・ダス・ドゥナス(ナタル)
- 試合: W杯2014/グループリーグG組第1節
- 結果: 2-1でアメリカの勝利
- 得点: クリント・デンプシー(前半1分)[アメリカ]、アンドレ・アイエウ(後半37分)[ガーナ]、ジョン・ブルックス(後半41分)[アメリカ]


■TigerKAZの満足度 AA
組み合わせ抽選会が行われてから、D組がいわゆる「死のグループ」と言われてきたが、ドイツ、ポルトガル、ガーナ、アメリカが集まったG組が一番厳しいグループのような気がしていた。


ドイツが少し抜けているとしても、残り1枠はどこが勝ち残るのか?予想がすごく難しいし、レベルの高い国同士なので、どの試合も激戦になると思う。


そんなG組。どの試合も楽しみにしていた。まずはガーナとアメリカの対戦。両国は過去2回対戦していて、2回ともW杯での対戦だという。2006年ドイツ大会ではグループリーグで対戦して、2-1でガーナが勝ち決勝トーナメントに進出。アメリカはグループリーグで敗退した。


そして、2010年南アフリカ大会では決勝トーナメントのR16で戦っていて、やはり2-1でガーナが勝利している。3大会連続で対戦するという因縁の対決は意外な形で始まった。。。


前半30秒、左サイドからのスローインで始まったプレーで、デンプシーがドリブル突破でペナルティエリアの中を進み、左足を振り抜き、いきなりの先制点。アメリカがリードした。


しばらくは攻めるガーナ、守るアメリカという形の見応え十分の展開が続き、このままアメリカが逃げ切るかと思われた。が、後半37分、左サイドからアサモアのパスを受けたギャンがヒールパス、そこをA.アイエウがトゥーキックでシュートし、ガーナが同点に追いつく。


騒然とするスタジアム。グループリーグとは思えない熱い戦いは、後半41分、右サイドのコーナーキックからブルックスのヘディングシュートが決まり、再びアメリカがリード。このまま2-1で勝点3を獲得した。


次節、負けたガーナはドイツと、勝ったアメリカはポルトガルと対戦する。ん~、ガーナは苦境に追い込まれたか?早く次の試合が見たい。


■TigerKAZのマッチMVP クリント・デンプシー (ガーナ)
開始早々のゴールは、まさに、目の覚める一撃だった。過去2回の戦いでは、いずれもガーナが先制しているため、ほんとに貴重な得点だった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clint DEMPSEY



■ペナルティエリアへの侵入回数


ガーナ
アメリカ
時間帯
左→
中↑
←右
合計
合計
左→
中↑
←右
 0-15分  0  2  5  7  3  1  0  2
16-30分  1  1  7  9  2  0  1  1
31-45分  2  2  5  9  4  2  1  1
46-60分  2  6  4  12  2  2  0  0
61-75分  3  4  1  8  2  1  1  0
76-90分  3  2  6  11  4  0  1  3
Total  11  17  28  56  17  6  4  7

* ガーナの56回は猛攻と言っていい数字。特に、右サイドから繰り返し攻略しようとしていたことがわかる。アメリカは数少ないチャンスを得点に結びつけたことがわかる。


■出場選手

[ガーナ / アクワシ・アッピアー監督(ガーナ)]
12 アダム・クワラセイ(GK)
3 アサモア・ギャン
4 ダニエル・オパレ
7 クリスティアン・アツ (78分OUT)
10 アンドレ・アイエウ
11 サリー・ムンタリ 
13 ジョルダン・アイエウ (59分OUT)
17 モハメド・ラビウ (71分OUT) 
19 ジョナサン・メンサー
20 クワドウォ・アサモア
21 ジョン・ボイエ
(交代選手)
9 ケビン・プリンス・ボアテング (59分IN)
5 マイケル・エシアン (71分IN)
14 アルバート・アドマー (78分IN)

[アメリカ / ユルゲン・クリンスマン監督(ドイツ)]
1 ティム・ハワード(GK)
4 マイケル・ブラッドリー
5 マット・ベスラー (46分HT/OUT)
7 ダマルカス・ビーズレイ
8 クリント・デンプシー
11 アレジャンドロ・ベドヤ (77分OUT)
13 ジャーメイン・ジョーンズ
15 カイル・ベッカーマン
17 ジョジー・アルティドール (23分OUT)
20 ジェフ・キャメロン
23 ファビアン・ジョンソン
(交代選手)
9 アロン・ヨハンソン (23分IN)
6 ジョン・ブルックス(46分HT/IN)
19 グラハム・ズシ(77分IN)

[主審]
ヨナス・エリクソン(スウェーデン)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 5440

Trending Articles